骨董品 鉄瓶 龍文堂 松竹梅 1492g
泉佐野市のリピートのお客様からお買取りさせて頂きました。
龍文堂(りゅうぶんどう)は江戸末期から昭和33年頃まで8代続いた京都の鉄瓶屋。
明治から大正に掛けて高級な鉄瓶を製作したそうです。
明和元年(1764年)頃、初代龍文堂 四方龍文が、京都で初めて蝋型鋳造によって鉄瓶を造ることを創案したことが、「龍文堂」のおこりと言われています。(「龍文堂」を名乗り始めたのは、2代目龍文堂 四方安之助の頃から)
安之助は「蔵六」鉄瓶の作者として名高い秦蔵六や、「亀文堂」の創始者である亀文堂正平などを弟子に抱え、どちらも蝋型鋳造によるきめの細かい細工の鉄瓶を作って高い評判を博していました。
龍文堂でも本家と分家があり、鉄瓶に龍文堂と在銘が入っている物が本家で作られた物です。
夏目漱石の「吾輩は猫である」の小説の一節にも龍文堂が登場しています
人気のお品は高価買取中です!
皆様にお知らせです!!!
この度、『リサイクルマート岸和田カンカンベイサイドモール店』が6/21(金)に
『リサイクルマート熊取店』に統合となります。
※岸和田カンカンベイサイドモール店の営業は6/20(木)までとなります。
皆様により良いサービスを提供させて頂くべく、熊取店と統合することで両店のパワーアップを考えております!!
これまで岸和田カンカンベイサイドモール店でお世話になりましたお客様、誠にありがとうございます。
今後は、ご不便をお掛け致しますが新しく統合されますリサイクルマート熊取店にお越し頂けたらと思っております。
スタッフ一同、これまで以上に親しまれる店舗を目指し頑張って参りますので、何卒よろしくお願い致します。
現在7周年記念キャンペーン開催中です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
グループチェーンを展開する総合リユースショップ
全国200店舗もある「リサイクルマート」です。
査定のみでも構いません!大阪市内にも負けない価格で買取させていただきます( `ー´)ノ
当店は質預かりも行っております!!
手放したくないお客様、急な出費や軍資金の調達、金庫替わりに是非ご利用下さい!
詳しくはこちらをご覧下さい↓
リサイクルマート熊取店ではヤフオクに出品しております!!
欲しいお品が見つかるかも!!
リサイクルマート熊取店は熊取町紺屋の交差点近く、ガソリンスタンドエネオス様の隣の店舗
となります。

道がわからなかったり店内のどこにあるかわからない場合でも
お電話にてお気軽にお問い合わせください(´∀`*)
LINEのアカウントはこちらです
友達登録お願いします!
お得なク-ポンが届くかも( *´艸`)